二十日正月をご存じですか?

1月20日は、二十日正月(はつかしょうがつ)です。
どういう日なのかというと、年神様がお帰りになる日なんですね。
豊作をもたらす年神様は、お正月にいらっしゃって、二十日正月(はつかしょうがつ)にお帰りになるといわれています。
ですから、お正月のお飾りなども、二十日正月(はつかしょうがつ)を境に片付けることになっています。
二十日正月(はつかしょうがつ)に食べるもの
地域によって異なりますが、小豆粥や麦飯・とろろ、鮭や鰤などを食べます。二十日正月(はつかしょうがつ)には、上記の食べ物にちなみ、麦正月、骨正月、かしら正月という呼称があります。
その他、乞食正月、フセ正月、棚探し、二十日ワッパカなどの呼称もあるそうです。
おもしろいですよね。
ついさっきお正月を迎えたと思ったのに、あっという間に二十日正月(はつかしょうがつ)を迎えたような気がします。
本当に時間がたつのは早いですね。
今年も健康第一で、業務に邁進いたしますので、これからも番電設株式会社をよろしくお願いいたします。
亀岡市などの電気工事は番電設株式会社へお任せ!
ただいま電気工事士・未経験者のための求人情報を掲載中です!
〒621-0826 京都府亀岡市篠町篠上西裏49番地1
TEL 0771-21-1277 FAX 0771-21-1278
ただいま電気工事士・未経験者のための求人情報を掲載中です!
〒621-0826 京都府亀岡市篠町篠上西裏49番地1
TEL 0771-21-1277 FAX 0771-21-1278